12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2008-09-26 平成20年 9月定例会−09月26日-04号

19年度末現在でのヘルパー利用者は11名であると答弁があった。  他にさしたる質疑なく、討論に入るも討論なく、採決する。挙手全員で、よって議第44号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第64号 決算の認定について(平成19年度新発田市駐車場事業特別会計歳入歳出決算)を議題とし、担当部長の説明の後、質疑に入る。

柏崎市議会 2005-03-22 平成17年第1回定例会(第6日目 3月22日)

3 要支援、要介護1の方のヘルパー利用など従来の介護サービス利用を十分保障するこ   と。 4 介護予防や老人健診などを介護保険化することをやめ、高齢者保健福祉施策として拡   充すること。 5 ヘルパーなど介護労働者労働条件を国の責任で改善すること。 6 施設居宅サービス基盤整備を国と自治体の責任で進めること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  

柏崎市議会 2000-09-07 平成12年第4回定例会(第3日目 9月 7日)

もう一回ヘルパー利用をふやせば、介護者が少し楽になるのに、とプランを示しても、そうならない。」といいます。まず、介護にかけられるお金は幾らぐらいか、どのくらいの費用がかかるのか、このことから始めないとプランは立たない、こういう実態があります。そもそも、非課税の世帯から利用料の1割を徴収する、この制度に矛盾があります。

新潟市議会 2000-06-22 平成12年 6月定例会本会議-06月22日-02号

痴呆の進んだ方で,週5回のデイサービス派遣ヘルパーで何とか生活が支えられていて,これまでヘルパー利用が無料で,1カ月デイサービスの2万2,000円だけの負担で済んでおりましたが,4月以降,同じサービスなのに,保険内の負担が1万5,182円と,保険外負担7万9,670円,プラス食材費5,720円となり,合計月額負担が10万570円にもなってしまいました。

柏崎市議会 2000-03-02 平成12年第2回定例会(第5日目 3月 2日)

この人たちが、介護保険で引き続きヘルパー利用サービスを受けようとすると、保険料はもちろん、1割の利用料を払わなければならない。私には、これはどう考えてみても、明らかな後退と思わざるを得ません。  このようなことを心配して、全国でも、県内でも、何らかの助成を行う市町村が広がってきています。

新潟市議会 1999-12-08 平成11年12月定例会本会議-12月08日-03号

まず,政府見直し案等に関連した御質問のうち,見直し案についての認識と見解につきましては,先ほど小林議員にお答えいたしましたように,今回国から示された保険料徴収の半年猶予,その後1年間は半額とすること,あるいは低所得者対策として,介護保険法の枠外で現行ヘルパー利用者に対し一定の所得要件のもとで利用料助成することなどを内容とする今回の特別対策については,保険料利用料負担高齢者にとって軽くなるという

見附市議会 1999-09-14 09月14日-一般質問-02号

ここあたりについても、具体的なところははかり知れないところがあるのですが、ヘルパー利用の方で大体50名くらいが自立と判定をされるだろうと、家事援助を使っておられる方がおられるというふうに今お答えがありました。自立をしていく、また今まで使っていた福祉が十分に高齢者に行き渡るということのためには、介護保険制度にのらない今までの福祉サービスが非常に重要になってくるわけです。

上越市議会 1998-03-16 03月16日-02号

上越地域においても、現在上越酪農ヘルパー利用組合が設置され、活動がなされております。国、県、そしてまた関係市町村補助金助成金など基金運用を図りつつ、利用者利用料金によって賄われております。しかしながら、昨今の金利低迷により、基金運用益はなお厳しく、事業のさらなる強化には特段の支援を望むものであります。 

  • 1